
18:00
今夜の夕食・・何もないな
せっかくの休みなので趣味と食料調達を兼ねて
島根県松江市の宍道湖へ
狙うはスズキ
引きが強烈で、釣り人にも人気の魚です。

着いた、徒歩10分くらい
ん・・
なんだ・・・
におう・・・
く・・くさい・・

先般の豪雨で松江市も大雨に見舞われました。
その時に打ちあがったとみられる、流木や魚。。
まぁ仕方ない
ということで、
19:00頃に釣り開始

橋げたの下を狙い、
エサとおもりだけ付けて、ぶっこみます。

そして後は待つのみ
買ってきた缶チューハイあけて飲んでいたら
釣り竿に当たりが
・
・・
夕食!!!
ちっさい

ピンぼけですが(笑)
15センチくらいのスズキ
流石に小さすぎなのでリリースです
20:00

なんだかいい感じの夜景になり、
周囲にカップルが集まりだしました。
ギター弾く人や、ランナー、カップル、スケボーしてる人、家族連れ
宍道湖っていろんな人が集まりますね
皆くさいくさい言ってたけどね
20:30
暗くなったので場所を変えます。

歩いて3分くらいで遊歩道に着きます。明るいと安心しますね

こっちを見てる釣り人銅像。。頭がデカいのか、体小さいのか。

綺麗な遊歩道です、奥のほうでは家族でエビを取っていました。
かき揚げにするとうまいんだよなぁ

うしろには国道が走っています。
いろんなことを考えていたら

50センチくらいの夕食をGet!

ありがとう
納竿とします。
どうやって食べようか、ルンルンで帰宅

よーし味噌バター焼きにしよう。

うろこを取って、頭と内臓を取って

三枚おろしに!(全然うまくいかない

夏場の汽水域の魚って独特の匂いがあるので、
臭い消しのため塩をふって少し放置します。
後は水で洗い流し

味噌と日本酒とバターを入れてホイルで包むだけ!!

ふっくら、やわらかい。日本酒と相性抜群です

臭みもなく、美味しかったです。
いやー満腹!
こんな美味い魚がそこら辺にいるなんて。
宍道湖は巨大ないけす
なんてことを考えて終わりにします。
最後までありがとうございました。